
フードコーディネーター研修会開催のお知らせ
日本国民が安心な食生活を営む為の「食のアメニティ空間の創造」と「ホスピタリティ」を学び、広く社会に役立つフードコーディネーター育成をするための研修会を企画いたしました。
多数ご参加いただけますようお願い申し上げます。
※東海地区会員の皆様には郵送にてお知らせしております。
1.開催日時 | 平成21年11月29日(日) 14:15~18:00 受付:13:30~ |
2.会場 | 名古屋文化短期大学 http://nfcc-nagoya.com/gaiyo/access/ 名古屋市東区葵1-17-8 TEL:052-931-7112 地下鉄東山線新栄町駅2番出口徒歩2分 (懇親会会場:ウエスティン・ナゴヤキャッスル) |
3.内容 | 【1部】 講演1 14:15~15:00 ワインのある食卓 A-402教室 講師:島 幸子 氏 (シニアソムリエール) 講演2 15:15~16:00 食とおもてなし A-402教室 講師:太田 誠亮 氏 (エノテーカピンキオーリ名古屋支配人) (ホテルシャトルバスにて移動) 【2部】 懇親会 16:30~18:00 会場:ウエスティン・ナゴヤキャッスル |
参加費: 会員 6,500円 一般 7,000円 学生 5,000円
振込先: 三井住友銀行 飯田橋支店 普通 6869652
特定非営利活動法人日本フードコーディネーター協会
*振込締切りは11月13日(金)です。振込手数料はご負担いただきます。
申込手続: メール・FAX・郵便にて下記事項を記入の上お申し込みください。
あわせて参加費を上記口座へのお振り込みください。
お振込とお申込み文書の確認が取れた時点でお申込受付完了となります。
折り返し【受講票】をお葉書で送付いたしますので、当日必ずご持参ください。
記入事項: 会員番号(会員の方のみ)・氏名・ご住所・電話番号・メールアドレス(お持ちの方)
★協賛: ㈱味の素・メルシャン・ポッカ・伊那食品 ほか
★講師紹介 <島 幸子> シニアソムリエール
そこで今回は、普段の食生活にも気軽に、そして、そのワインをおもてなしに活用するためのちょっとした工夫をお話いただきます。
<太田 誠亮> エノテカピンキオーリ名古屋支配人 「食とおもてなし」
心地よいおもてなしには、食、空間、サービスのバランスが欠かせません。それらの根底に流れているのは〈ホスピタリティ〉。それぞれの場所、それぞれのシチュエーションにあったおもてなしを演出するために必要なものはか・・・。 長年レストランサービスの最前線でお客様をお迎えした経験に基づいてお話いただきます。
また、中部地区における飲食サービスの現状や、お客様とのよりよい関係を構築してゆくためにはどのような心配りをされているか、など、業界にかかわる方だけでなく、普段のおもてなしにも大変役に立つお話です。
2018年04月16日 | 名古屋研修交流会 |
---|---|
2017年12月04日 | FCプロ技実践講座ご案内(全て満席となりました) |
2017年10月26日 | 台風接近に伴う小豆島研修交流会中止のお知らせ |
2017年09月08日 | 『ジャパンシルバーEXPO 2017』にて高城会長・右田副会長講演 |
2017年07月11日 | 7月30日、「食の街道」をテーマにした郷土料理イベントを開催 |