九州・沖縄
石飛 有理子
2014年8月26日
好きっちゃ北九州♪♪ ロールケーキでまちおこし。 (ロールに情熱をかける仕掛け人と、市民を結ぶ架け橋物語) 皆さんは、「北九州市」が福岡のどこに位置する都市かご存じですか? 「北九州市」は九州の最北端、本州に最も近い都市です。 その先端には門司港が九州の玄関口として要を果たしていた為、色々な食べ物の発祥の地としても有名なところです。 たとえばバナナのたたき売り(※)や焼カレーだったり・・・...
続きを読む
北海道
須藤 貴
2014年8月8日
2013年12月、「和食」がユネスコの無形文化遺産へ登録されました。 和食にとって、重要な食材の1つに、昆布があると思います。 今回、私は、昆布の産地である北海道・函館に訪れました。日本の昆布は、ほとんど北海道産です(安いものは、中国からの輸入品)。その中でも最高級と称される函館の真昆布について取材をしてきました。取材を通して、昆布について色々と事前調査を進めるうちに、興味深い話がありましたので、...
中部
中村 忍
2014年8月6日
最近、デパートやスーパーの青果コーナーでは、今までに聞いたこともなかったようなフルーツの名前を目にします。めずらしいものをみかけると、ついつい手に取ってしまいますよね。ところで、このような新しいフルーツは、一体どうやって生まれているのでしょう?今回は、本業がぶどう農家のフードコーディネーターがフルーツの品種開発の最前線をお届けします。 私の住む長野県は、りんご・ぶどう・桃など全国屈指の生産量を...
ログインできない方、パスワードを忘れてしまった方はこちら。