人材ファイル 詳細 DATA
加治佐由香里

- FC資格
-
- エグゼクティブフードコーディネーター
- 1級 商品開発
- 2級 フードプロモーション/イベント・メディア
- 2級 商品開発
- 2級 レストランプロデュース
- 3級
- 資格
-
だしソムリエ協会認定講師 ジャパンテーブルアーチストアカデミー認定講師 食空間コーディネーター 食生活アドバイザー 卓育インストラクター 味わい教育インストラクター テーブルアーチスト ティーコーディネーター
- 所属・役職
-
日本フードコーディネーター協会常任理事 香蘭女子短期大学非常勤講師 だしソムリエ協会エグゼクティブアドバイザー
- 性別
-
女性
- 現住所
-
福岡県
- 実績
-
・熊本県「食のUD(ユニバーサルデザイン)」開発事業にて、3年に渡り、弁当、ランチ、スイーツのUD商品を開発。取り組み事例を「UD全国大会」(内閣府主催)にて発表。
・熊本県農林水産部発行「米粉の料理レシピ集」「くまもとのふるさとの食レシピ集・DVD」制作・監修
・福岡県中小企業振興センター専門家(商品開発・販路開拓)
・広島県道の駅 商品開発アドバイザー
・香川県 加工食品商品性向上アドバイザー
・香蘭女子短期大学非常勤講師
・だしソムリエ協会認定講師 エグゼクティブアドバイザー
・博多阪急料理教室講師
・テーブルウェアフェスティバル(東京ドーム)セミナー講師
・日経レストラン 撮影スタイリング
・阪急キッチンエール週間カタログ 撮影スタイリング
・ヒューマンアカデミー講師
・ベターホーム協会講師
・西日本リビング新聞社講師
・福岡県教育委員会、福岡市教育委員会、倉敷市教育委員会、長崎県保育協会、佐世保市保育協会等セミナー講師
・「九州の食EXPO」フードライブステージ講師、食育セミナー講師
・「フードコーディネーター2015グランプリ」準グランプリ受賞 - 活動状況
-
2000年よりフードコーディネーターとしての仕事をスタート。
九州を中心に、行政機関や企業、生産者と連携し、商品開発・販売促進事業を担う「地域連携型フードコーディネーター」として活動しています。
特に福岡県では、県中小企業振興センターの専門家として、地域特産品の商品開発・販路開拓支援事業に携わっています。フードコーディネート事業においては、レシピ開発、スタイリング、テーブルコーディネート、撮影を主軸に、一連の業務をトータルプロデュースできるフードコーディネーターとして、メニュー開発やレシピ本の制作、販促物制作等の活動を展開しています。
また、食品メーカーの商品PRを目的としたイベントの実施等、プロモーションの企画・運営も手掛けています。講師経験も長く、2002年より香蘭女子短期大学の非常勤講師として、フードコーディネート論、テーブルコーディネート等の講義、実習で教鞭を取っています。
また、2016年より、だしソムリエ協会認定講師として、だしソムリエ資格認定講座やセミナーを開催し、現在はエグゼクティブアドバイザーとして活動中です。
福岡県内の百貨店や施設においては、季節メニューや行事食、郷土料理等を紹介する料理教室を主宰しています。 - 得意市場
- 食品製造業
- 生産者(農林水産・畜産)
- 卸・小売業
- 飲食・弁当・惣菜店
- 広告・メディア業界
- 学校・教室・教育機関・官公庁
- 得意スキル
- 文化・歴史・教育
- 食品・商品開発
- スタイリング・撮影
- 食空間コーディネート
- 広告・イベント・販促
- メディア(コミュニケーション)
- 健康・栄養
- 事例・実績紹介