1級資格認定試験
1級資格認定試験では、プロとして活躍するに足る実践的な知識と技術を試します。各分野のスペシャリストとの共同作業の中で、問題と解決法を見出し、的確な方向性を示す能力が求められます。
※1級受験される場合は、2級認定登録された分野のみ受験が可能となります。
試験に先立って実施される「試験対策講座」では、1級合格に欠かせない企画書の基本について習得することができます。
応募資格
【1級1次試験の応募資格】
フードコーディネーター2級資格認定登録者(取得分野に限る)
※2級認定登録(有料:21,000円)をしておく必要があります。
【1級2次試験の応募資格】
1級1次試験合格者(前年度までの1次合格者を含む)
試験内容
- 1次試験
-
企画書審査
3つの専門分野「レストランプロデュース」「商品開発」「イベント・メディア」より1つ選択し、企画書を提出。
資格は分野別に認定します
※1次試験は、締切日までに企画書を送付していただきますので試験会場に行く必要はありません。【勉強方法】
1級試験対策講座(東京)の受講をおすすめします - 2次試験
-
プレゼンテーション・面接
1次試験で合格となった企画書を使ってプレゼンテーションを行っていただきます。
自己紹介3分、プレゼンテーション15分、質疑応答10分
実施会場
- 2次試験
- 東京
試験日
- 1次試験
- 企画書審査 9月末締め切り
- 2次試験
- プレゼンテーション・面接 2~3月
※合格発表は、3月頃を予定しています。
試験対策講座(希望者のみ)
- 実施会場
- 東京
講座日程
6~7月(東京 分野ごとに1回実施)
2019年度実施概要
試験日程
- 1次試験
- 願書受付:7月中旬~8月26日(月)必着 願書受付は終了しました。
- 課題受付
- 提出期間:9月9日(月)~9月30日(月)必着
- 2次試験
- 面接試験 2月
受験料
- 1次試験
- 12,000円
- 2次試験
- 16,000円
認定登録
2次試験に合格された方には、合格通知とともに認定登録申請書を送付しますので、認定登録の手続きを行ってください。 手続きの完了をもって、フードコーディネーター1級資格を認定し、資格保有者として認定します。
- 認定登録料
- 31,000円
- 年会費※
- 15,000円
※1級に合格した時点で、まだ会員登録をされていない方は入会金が特別免除となり年会費15,000円のみ必要となります。
認定登録者には、認定証・認定カードを送付します。