第2回 オンライン「プロ技講座」 開催のご案内(終了しました)
セミナー会場に行かなくても、参加できる!!
食のプロも知りたい!
『新聞記者式 伝わる文章術』講座
- 講座公開期間: 2021年10月1日(金)午前10時~8日(金)午前10時
- 講座公開期間中は何度でも視聴可能です。
「結局、何が言いたいんだ?」「根拠が弱い!」「そのデータ、確かなのか?」
上司や同僚、取引先からこんなこと言われてませんか?
「伝える」ことが目的のビジネス文書では、うまく書く必要はありません。必要なのは、人をその気にさせ、納得して読み進めてもらうための方法です。それを身につけるのに、新聞記者のテクニックが役に立つのです。難しく考えず、文章を書くための基本をしっかり押さえましょう。せっかくのあなたの実力が、発信力が弱いために埋もれてしまわないように。
日本フードコーディネーター協会理事 白鳥和生 著者特別講義
ビジネスの文書は、書くこと自体が目的ではありません。特に企画・提案書は、相手にこちらが思うように動いてもらうことが目的です。だから、“きれいな文章”が“良い文章”とは限りません。
また、ビジネスの現場で夏目漱石や川端康成のような名文家やスティーブ・ジョブズのような名スピーカーになる必要はないのです。上手な文章がよい文章とは限りません。私たちは彼らとは違った「近道」を見つけ、「簡単に伝わる」そして「説得力のある」テクニックを身につけたいものです。
こんな方にオススメの講座です!
- 文章に苦手意識がある方
- 論理的な文章を書きたい方
- 伝わる文章をはやく書きたい方
- コンパクトな文章を書きたい方
- 新聞のテクニックを学びたい方
- 企画、提案の文章を学びたい方

『即! ビジネスで使える 新聞記者式伝わる文章術』および白鳥氏の既刊書籍
- 講師
-
白鳥 和生 氏
日本フードコーディネーター協会理事。
株式会社日本経済新聞社編集総合編集センター調査グループ次長。
1990年に日本経済新聞社に入社。編集局記者として、小売り、卸・物流、外食、食品メーカーの取材を長く担当した。『日経MJ』デスクを経て、2014年調査部次長。21年から現職。著書に『ようこそ小売業の世界へ』(商業界)、『2050年超高齢社会のコミュニティ構想』(岩波書店)などがある。日本大学大学院総合社会情報研究科でCSR(企業の社会的責任)を研究し、2020年に博士(総合社会文化)の学位を取得。消費生活アドバイザーの資格を持つほか、國學院大学経済学部非常勤講師、日本フードサービス学会理事なども務める。
第2回 オンライン「プロ技講座」 食のプロも知りたい!『新聞記者式 伝わる文章術』講座
- 講座公開期間
- 2021年10月1日(金)午前10時~8日(金)午前10時
※Vimeoにて限定公開いたします。期間中は何度でも視聴可能です。
※配信期間終了後の再配信は行っておりません。 - 受講時間
- 約60分
- 受講条件
- Vimeoで動画を視聴できる方
※事前に限定公開講座のURLをお知らせいたしますので、ご都合のよい日時にご受講ください。
※Vimeoは動画共有サイトです。登録の必要がなく簡単に視聴可能です。 - 講座概要
- 伝えるためには「コツ」があります。その種類は多くありません。「結論」あるいは「主張」を先に書き、それを補足する理由や客観的事実を重要な順に書いていく——ただそれだけです。
本講座は新聞記者として培った文章術、特にファクト(客観的事実)、データ(数字)、ロジック(論理)の3つの要素が揃った「説得力」と「納得感」のある文章の書き方をお伝えします。 - 講座の内容
- テクニックが満載のテキスト(書籍)付き!!
『即! ビジネスで使える 新聞記者式伝わる文章術』/白鳥 和生 著/CCC Media House ※受講料に含まれます。- 伝えるためには「型」がある
- 文章の構成法を考える
- 数字とファクトを入れる大切さ
- ロジックとは「流れ」が自然なこと
- 「伝わる文章」のために
- 文章にも品質管理を
「ローマは1日にしてならず」とは歴史的事実ですが、ムダな努力や遠回りをしない「伝わる文章術」を丁寧にお伝えしていきます。
申し込み概要
- 受講料(税込)
- 出版記念特別価格(書籍付き)
会員 3,300円
一般 4,400円
※会員登録をされていないFCAJ有資格者は一般価格となります。 - 申込方法
- WEBでのお申し込みは、下記リンクにアクセスしてください。
第2回オンライン「プロ技講座」申込フォーム
※専用のお申し込みページが開きます。(お申し込みは2021年8月16日(月)0時からです)FAXまたは郵送でのお申し込みは、下記の申込書をダウンロードしてご利用ください。
- 2021年8月16日(月)0時より受付開始、9月15日(水)締切とさせていただきます。
- お申し込み後、10日以内メールにて受講料お振り込みのご案内をお送りします。
- 受講料のお振り込み確認後に、テキスト(書籍『即! ビジネスで使える 新聞記者式伝わる文章術』)をお送りします。
- 会員とは、年会費をお支払いで会報誌ジャーナルを受け取られている方となります。