第4回 オンライン「プロ技講座」 開催のご案内
会場に行かなくても、セミナーに参加できる!!
料理写真のここが知りたかった!
『スマートフォンによるフードフォト&スタイリング講座』
- 講座公開期間: 2022年9月30日(金)10:00~10月10日(月祝)23:59
- 公開期間中は何度でも視聴可能です。
悩みに答える“映える写真”の撮り方
プロを除けばスマートフォン(スマホ)での写真撮影が当たり前になりました。でも、写真の“良しあし”で料理やスイーツの印象はもちろん、フードコーディネーターとしての力量が試される時代です。「もっとシズル感を出したい」「おいしく見えないのは何故なんだろう」……メニューや商品情報をサイトやSNSに上げる時に、こんな悩みを持っていませんか?
今回のプロ技講座では、食に関する写真とスタイリングの教室を持ち、食空間コーディネーターとしても活躍されている中出真理子氏に、スマホでも“映える”写真が撮れるテクニックを伝授していただきます。ビフォア・アフターの豊富な事例紹介で理解を深められ、ちょっとした工夫でプロ顔負けの写真がSNSに上げられること間違いなし!
ぜひ受講をご検討ください。

こんな方にオススメの講座です!
- スマートフォンで撮るフードフォトのテクニックを知りたい方
- SNSで注目され、集客につながる“映える”写真を撮りたい方
- レストランでメニュー写真をもっとうまく撮りたい方
- カメラアングルやライティング、小道具の使い方などを知りたい方
- 器などのスタイリングが素敵に見える撮影方法を知りたい方

- 講師
-
中出 真理子 氏
日本フードコーディネーター協会会員。
Atelier Enfamille(アトリエ・あんふぁみーゆ)代表。テーブルフォトスタイリスト。食の演出から撮影まで「おいしそうで美しい」世界観を創造することを提案している。オンライン講座等で「食の魅力が伝わる写真の撮り方」を教える一方、短大ではフードスタイリング、フードコーディネートの授業を担当。
第4回 オンライン「プロ技講座」 料理写真のここが知りたかった!『スマートフォンによるフードフォト&スタイリング講座』
- 講座公開期間
- 2022年9月30日(金)10:00~10月10日(月祝)23:59
※Vimeoにて限定公開いたします。期間中は何度でもご都合のよい日時に視聴可能です。
※配信期間終了後の再配信は行っておりません。 - 受講時間
- 約60分
- 受講条件
- Vimeoで動画を視聴できる方
※事前に限定公開講座のURLをお知らせいたします。
※Vimeoは動画共有サイトです。登録の必要がなく簡単に視聴可能です。 - 講座概要
- 今や写真はきれいに撮って当たり前! 上手な人とそうでない人の差を、わかりやすく事例を見せながら解説します。
スマートフォンの撮影でも、フードカメラマンやフードスタイリストの視点と技術で、おいしそうで魅力的な写真を撮ることができます。スマホを使いこなし、プロっぽい写真に格上げする撮影テクニックやスタイリングについて学びます。 - 講座の内容
-
- もう失敗しない! スマホカメラの基本操作
- 美しさとおいしさがアップする写真の編集
- カフェで撮影する時のポイント
- 光を読み、使いこなす
- 器・カトラリーの選び方
- 背景・クロスの選び方
- おいしそうに魅せる盛り付け
- センスよく見える構図と配置
- 撮影前のプロ技スタイリング
申し込み概要
- 受講料(税込)
- 会員・認定校在学生 2,200円
一般 3,300円
※会員登録をされていないFCAJ有資格者は一般価格となります。 - 申込方法
- WEBでのお申し込みは、下記リンクにアクセスしてください。
第4回オンライン「プロ技講座」申込フォーム
※専用のお申し込みページが開きます。FAXまたは郵送でのお申し込みは、下記の申込書をダウンロードしてご利用ください。
お申し込み後、受講料を下記の口座にお振り込みください。
<振込先>
三井住友銀行 飯田橋支店 (普)6869652
トクヒ)日本フードコーディネーター協会- 振込手数料はご負担くださいますようお願い申し上げます。
- 2022年9月1日(木)0時より受付開始、お申し込み・お振り込みともに9月16日(金)締切とさせていただきます。
- 必ず参加者のお名前でお振り込みください。
- お振り込みいただいた受講料は理由の如何に関わらず返金できませんのでご了承ください。
- 受講料のお振り込みを確認後、9月20日〜26日に資料を郵送またはメールで順次お送りいたします。
- 会員とは、年会費をお支払いで会報誌ジャーナルを受け取られている方となります。